忙しさを言い訳に、しばらくブログを放置してしまいました。
昨年8月に、祖母が施設に入所しました。
今まで訪問看護やデイサービスを利用しながらなんとか自宅で介護をしていたのですが、心臓が悪く入退院を繰り返していたことと、日中の介護者であるわたしが妊娠したために、介護が困難になってしまい、常に医療との連携が取れる施設に入所することになりました。
自宅での介護中は、わたしの悪阻の時期と重なり、介護に育児に悪阻に…大変さから祖母に辛く当たってしまうことがたくさんありました。
辛いのは祖母も同じなのに…
母も、仕事と介護の両立でストレスが溜まっていたようで、家族内の雰囲気も悪くなることが多々ありました。
肉体的にも、精神的にも、介護をするというのは本当に大変なことなんだと改めて実感しました。
今では祖母も施設での生活に慣れてきたみたいで、面会に行くと色々と話をしてくれます。
祖母が施設に入ってからは、介護をしていた時は行けなかった子育て支援センターに通いだしたりして、大変ながらも日々娘の成長を感じることができました。
そして今年1月、第二子である息子が誕生し、より一層忙しい生活を送っています。
毎日の生活を送るのが精一杯で、なかなかこのブログも更新できずにいたのですが、マイペースながらまた少しずつ更新していけたらと思っています。
スポンサーリンク
ランキングに参加しています。よろしければクリックして頂けると励みになります。
![]() にほんブログ村 |